買い物に行くのはめんどくさい!

この記事では宅配を上手に利用して、毎日の夕食の準備が楽になる最適な方法を提案していきます。
スーパーでの買い物って面倒。まとめ買いして重い荷物を持って帰ってくるのは嫌、かと言って毎日行くのはもっと嫌ですよね。
できるだけ買い物に行く回数を減らしたい
買い物に行かなくても夕食の用意ができれば良いのに
そう思っている方はぜひ最後まで読んでください。
きっと貴方の何かしらの手助けとなるでしょう。
スーパーに買い物に行くのは、これだからめんどくさい!
スーパーに買い物に行くのって、何かとめんどくさいことが多いので億劫になってしまいます。
まず、女性であれば外出するために化粧をしなきゃいけないので準備が面倒。
そして、行く前に夕食の献立を考えたり、行ったら行ったで材料を探すのに疲れたり、終わったらレジが行列で待たされたり、終いに重い荷物を持って帰らなきゃいけないとか。。。
いざ買い物にかける労力や時間を考えると面倒でもったいなく感じるんですよね。

多くの人が面倒と思っている理由 トップ5
ちなみに、多くの人が面倒(不便や不満)と思っている理由はこちら。
1位「重い荷物を自分で運ぶのが大変」47.7%
2位「天候の悪い日にお店まで行くのが大変」42.9%
3位「店舗が遠い、近所に店舗がない」18.3%
4位「買い物をする時間がない」13.4%
5位「お店で買い物するのが面倒」12.7%
上位となる1位~3位の理由は中高年の女性が多く、4位・5位は若い人に多く見られる傾向があります。

このように「スーパーで買い物をするのは面倒」と感じている人はけっこう多いんですよね。
それでも行かなくちゃいけないから皆さん重い腰を上げてスーパーに向かうのですが、
別の方法を考えて見て良いのでは? と思うのです。
宅配を上手に利用して楽しよう!
インターネットが当たり前となった現在、色んなものがネットで買えて自宅に届けてもらうことができます。
食に関してもそうです。今やスーパーにわざわざ買い物に行かなくとも食材や食事(お弁当)を届けてくれるサービスはたくさんあります。
そんなサービスを上手に利用すれば毎日がもっと楽になるでしょう。
ただ、あまりにも多すぎてよく分からないとか、どれが良いのか選べない方も多いのでは?
そんな方の為に、ここではおすすめのサービスを絞ってご紹介していきます。

「食材宅配」で必要な食材を取り寄せる
食材宅配には食材のみ(希望する食材)を送ってくれる場合と半調理(必要な分がカット済み・下準備済み)で送られてくるサービスがありますが、
私のおすすめは半調理で送られてくる食材宅配サービスです。
食材のみだと買い物の手間は省けるのですが自分で作る労力は一緒。半調理なら全ての準備が整っているので手間無く簡単に作れます。
食材宅配(半調理)のメリット・デメリット
メリット
- 献立を考えなくて良い
- 食材の無駄が無い
- カット済なので短時間で簡単に作れる
- 料理が下手でも美味しく作れる
- 後片付けが楽
- 品質の高い食材
デメリット
- 料金は少し高め
- 届くまで時間がかかる
- 作れる量が決まっている
- 好みの味じゃない場合も
半調理されている食材宅配は、メニューが決まっているので材料はカット済・下準備はOKの状態。あとは焼くだけ・混ぜるだけで料理が出来上がります。
品質の高い食材を使っているので安心ですし、無駄も出ないしゴミも無くて後片付けも楽。
ただ、良い食材+送料が掛かるのでどうしても料金は高めとなりますし、注文してから届くまで時間(日数)も考えておかなければなりません。
レピシ通りの決まった量しかありませんし、好みの味じゃない場合もあります。

こんな人におすすめ!
買い物に行く時間が無い・めんどくさいけど、料理は手作りしたい。
料理はしたいけれどいつも食材が余るのが悩み
料理は苦手だけど簡単に作れるならOK
食材宅配おすすめはココ!
我が家で利用した食材宅配の中で一番のおすすめはココ!
素材の1つ1つが美味しいとと感じました。
Oisix(オイシックス)
Oisixとはどんなサービス?
有機・特別栽培農産物や添加物を極力使わない食材や加工食品をミールキットとして自宅に届けてくれるサービスです。
いつも自宅で食べている食事よりちょっとプレミアム感のあるおしゃれな料理がたくさんあります。
初めての方限定でおためしセット(通常5,100円相当の商品が1,980円)も用意されているので一度試してみてはいかが?
さらに詳しい情報はこちらで御覧になれます^^
⇒ Oisix(オイシックス)公式サイト
こちらのサービスにも注目!
【ヨシケイ】
ヨシケイは食材宅配(ミールキット)から宅配弁当(常温、冷凍)まで幅広く取り扱いをしています。
でも、配達できる地域が限られているのが難点。。。
こちらの最大の特徴は、安くて送料が無料でメニューが豊富なことですね。
さらに詳しい情報はこちらで御覧になれます^^
⇒ ヨシケイ公式サイト
「宅配弁当」なら食べるだけ!栄養バランスも考えられている
宅配弁当には常温で宅配されるサービスと冷凍で宅配されるサービスがありますが、私のおすすめは冷凍宅配弁当です。
常温だとその日のうちに食べなくてはいけませんが、冷凍されていれば数ヶ月は保存できるので食べたい時に食べれるのが良いですね。
冷凍宅配弁当のメリット・デメリット
メリット
- 献立を考えなくて良い
- 料理を作らなくて良い
- 買い物に行かなくて良い
- 後片付けが楽
- 栄養バランスが考えられている
- 長期間保存ができる
- レンチンですぐに食べれる
デメリット
- 料金は少し高め
- 届くまで時間がかかる
- 保存場所が必要(冷凍庫)
- 好みの味じゃない場合も
冷凍弁当はレンジでチンすれば食べれるのが魅力。長期間(数ヶ月)保存できるので必要な時すぐ用意できます。
そして手軽さだけではありません。多くの食材を使った栄養のあるメニューはカロリー・塩分・糖質などすべて計算されているので、
偏った食生活で悩んでいる方、制限食を必要としている方、ダイエットを考えている方など多くの悩みを持っている方が安心して利用することができます。
ただ、自炊するよりもコストは掛かるかもしれませんし、保管場所(冷凍庫)も確保しなければなりません。
味や量も満足するかはそれぞれの好みもあるので食べてみないと分からないところはあります。

こんな人におすすめ!
料理が苦手、料理をしたくない方
バランスが良い栄養のある食事がしたい方
ダイエット、あるいは制限食が必要な方
宅配弁当おすすめはココ!
我が家で利用した宅配弁当の中で一番のおすすめはココ!
これが冷凍弁当!? レベルの高さにビックリしました。
nosh(ナッシュ)
ナッシュとはどんなサービス?
これまでの宅配弁当にはない洒落たお料理と、数多く取り揃えているスイーツが人気の宅配冷凍弁当です。
メニューは栄養のバランスがしっかりと考えられていて、すべてが低糖質・低塩分。
各分野の一流シェフと管理栄養士によって考案されています。
味・価格・ボリュームともに満足できる宅配弁当と言えるでしょう。
\初回申し込みで300円off!/
⇒ NOSH公式サイト
さらに詳しい情報はこちらで御覧になれます^^
⇒ ナッシュの口コミや評判って本当?利用者の私が徹底レビューでガチ評価!
こちらのサービスにも注目!
【食宅便】
400種類以上あるメニューはダントツで業界一!制限食も豊富です。
親しみのある家庭の味は年代を問わず美味しくいただけるでしょう。
コスパの高い宅配弁当です。
さらに詳しい情報はこちらで御覧になれます^^
⇒ 食宅便の口コミ・評判をチェック!実食して分かったガチな感想おしえます!
【食のそよ風】
リーズナブルな価格の宅配弁当を探しているならこちら。
ただ、量は少なめなのでボリュームを求める方には向かないかも・・・
でも、味は太鼓判。とても美味しいです。
さらに詳しい情報はこちらで御覧になれます^^
⇒ 食のそよ風の口コミ・評判!業界最安値のプチデリカをガッツリお試し実食レビュー!
まとめ
スーパーに買い物に行くのがめんどくさいって人は宅配を上手に利用しよう!
ってことで、ここまで食材やお弁当を宅配してくれるおすすめの会社をご紹介してきましたが、もちろんこれだけで食生活がまかなえる分けではありません。
あくまでも夕食として利用することとなりますので、朝食や昼食分はどうしてもスーパーなどで買い物をする必要はあります。
つまり、生活に合わせてタイミング良く使うことがこれらの宅配食材を上手く利用していくコツと言えるでしょう。
ちなみに、我が家の冷凍庫には常に冷凍弁当が保存されています。
おかげさまで妻が仕事で疲れて夕食の準備ができないときは、サッと取り出しチンするだけで美味しく栄養のある食事をいただくことができます。
半調理されたミールキットも簡単で良いのですが、やっぱり冷凍弁当のほうが簡単! これで何度救われたことか。。。
いつでもあると思えば気持ちも楽になりますよ。
ただ、それで全てが済まされる分けではありません。
めんどくさくてもスーパーに買い物に行く必要はありますが、宅配を利用すればかなり楽ができる。
そういうことです^^
おすすめの宅配弁当は冷凍宅配弁当ランキング!美味しい宅配弁当おすすめベスト3!【比較15社】でご紹介しています。